ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月17日

始めての、技能講習を受講してきました。

おはようございます。ゴンタです
昨日は遠路、高萩射撃場まで足を運び散弾銃の技能講習を
受講してきました。

銃砲を所持後3年ごとに所持許可の更新を公安委員会に行わないと
所持許可を取り消されます。Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!
手間隙かけて、もらった所持許可取り消されたらたまったものでは
ありません。
しか~~し、自動車免許の更新が近づくと公安委員会からお知らせが来ますが
銃砲の場合は、なんの連絡もありません。
よく言えば、しっかりと管理できない人には所持許可はあたえられません~~!
と、聞こえそうですが・・・・・
私、思うにうっかり更新忘れで所持許可返納~~
                   銃は、廃棄~~
これで、所持させたくない側の公安委員会のお仕事一つ削減~~
これにて、一見~~落着!!と金さんばりのお声が聞こえそうです。
なので、銃ごとに決まった期間に決まった手続きをして更新しないといけません!

今回の、技能講習はその中の一つに過ぎません
銃を、所持したいな~~と思ったら
まず、住まいを管轄する生活安全課の門を叩き
猟銃等初心者講習会(学科)を受講する必要があります。
この講習を終了した時点で、今流行りのエアーライフルは所持することが出来ます。
(ま、申請書やら診断書やら経歴書やら・・・etc)
色々な、過程はふまにゃいかんのですが
装薬銃を、所持する際は射撃講習をうけにゃなりません(実技)
ま、学科とちがって合法的に射撃ができるのでコチラの方が
断然~~~~、楽しいのですがwww
教習射撃が無事終了すると講習終了書を貰えます。
有効期限:一年間

今回この有効期限が切れるため、愛しきベネリM3の申請を前に技能講習を受けて
きたゴンタなのです。

受講場所は、茨城県高萩市の高萩射撃場
常磐自動車道高萩ICから概ね15分位かな~~

普段のホームグラウンドの射撃場は、筑波射撃場のゴンタ!!
自宅から、30分でいけるので楽々~~~
今回は高速使って1時間30分(遠い~~~)
距離も、方道120㌔

ま、愛しのベネリたんの為ならたとえ火の中、水の中~~
(意気揚々でお出かけしたゴンタなのですが......Orz)

高萩ICを降りて、ナビの音声案内の通りに走行したのですがwww
ポーン「この先、右方向細い道に入ります。注意して走行してください。」
右久~~と....
こんな、細い道の先いけるのか?
又、ナビの野郎ガセネタなんじゃねえのか?(`□´)コラッ!
射撃場の看板すら、見当たらないし

お、第一村人発見~~~!ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ

紳士のゴンタ「そこの、御婦人。道を尋ねるが射撃場はこの道で良いでござるか?」

御婦人「あんだ~~?あんちゃん射撃場さ行くだか?そんだばこの道まっすぐ山の中さいくだ。」

\(◎o◎)/!
目の前の、この道を行けとwww

道幅、1.8メートル 未舗装 わだち一杯!対向車きたらよける場所なし
でも猪野木も言ってたよな~~!「迷わず行けよ。行けば判るさ。」| ゜д゜|ノ1っ!2っ!3っ!ダー!!
行って見るか。とほほ・・・・
始めての、技能講習を受講してきました。

猪、間違いなく居そうじゃねえか。猟きたわけじゃねえぞ~~
サイのバンパー。がりがりいってるし
不安~~!東Max~~~
走る事、10分。(凄く長く感じた~~。)
お、バラック小屋みえた!(失礼。<m(__)m>)
クラブハウスらしき建物に、トラップ射台 プール マークのタワー・・・・
やっと着いた。\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!!
始めての、技能講習を受講してきました。

クラブハウスには、本日担当していただける射撃指導員の方がいらっしゃいました。
名前を聞かれ、所定の手続きをして講習の始まり。

ここからは、参考になればと少しまじめに書きます。
先ずは、講習の趣旨から。銃器は道具であるが扱い方を間違えると大変危険なものである為に
射撃教習で習った事を、技能教習で銃器の正しい取り扱い方を再認識する事。
銃器の、各部点検方法。銃器の持ち運び、取り扱い方の説明を一時間ほどレクチャーされました。

1 銃身の点検方法(銃口内部 銃身の膨らみ リブの溶接不良なのでの点検)
2 結合部の点検(結合部をねじり、ガタ等がないか)
3 先台の点検(先台に割れ等がないか)
4 安全装置の点検(安全装置がスムーズに作動するか)
この時だけ、用心金に指をいれて引き金の作動を確かめることが出来ます。
それ以外では用心金に指を入れては、いけません   
5 引き金の遊び 引き金の重さ(普段の遊び、重さに差がないか)
6 銃器の持ち方 (銃架におく際に片手で、おかない等)
7 装填 脱法の仕方
8 不発の処理の仕方(必ず1~10を声に出して射撃姿勢のままカウントする事)
  どんなときも、薬室内の確認を行い「脱法よし」の発声を行う事
9 銃口は絶対に人に向けない。
10 元折式は銃を折る 自動銃は機関部を開放する。

採点は、減点方式で行い20点マイナスで不合格になります。
特に減点が大きいのは、用心金に指を入れる。一回に付き-20点。
上記の項目を、操作方法でチェックされます。

指導員曰く 普段猟しかやらない方は我流が多く銃器の扱い方が不慣れで事故がおきる事も
多いそうです。
「指一本で、人生変わります。所持者は十分に理解して銃器の取り扱いをして下さい。」

クラブハウス内
蒔きストーブレトロチックで、おされです。
始めての、技能講習を受講してきました。

休憩を挟んで、25発の実射講習
ゴンタが、受講したのはトラップ競技
ストレートの一発撃ちで、25枚のクレーを撃ちます。
(基本は、トラップで2枚以上 スキートで3枚以上で合格です。)
ただ、極論だと当たらなくても合格になるとか?
ここでは、射撃姿勢、銃の取り扱い等全てをチェックしてますので基本に忠実に射撃を行ないます。
さて~~~射台に入ったゴンタ。
お腹に銃床をあて初矢に、装填!先台をあげ装填完了。(射撃場では、銃の先をあげて上に向けて装填します。猟場では地面に向けて装填しますので、間違いの無いように。)
銃床を肩にあて頬付けをした後、用心金に指を入れ~~~!
いざ、コール~~~~
オレンジ色のクレーが放出されたの目で確認したら、銃口をスイングしょうせいと重なる位で引き金を引く
パ~~ン!見事に粉砕。
結果、惜しくも17枚目の一枚を抜いて24枚撃破!\((( ̄( ̄( ̄▽ ̄) ̄) ̄)))/ヤッター!!
帰宅しようかと思ったが、1Rだけ普通に飛ばしてプレー
18枚撃破。やはり8割撃つのは難しい。(キ▼д▼;)トホホ・・
始めての、技能講習を受講してきました。

始めての、技能講習を受講してきました。

射撃指導員さんから。合否の判定は1週間位で生活安全課から連絡があるとの事を伺って帰路につきました
今回、始めての技能講習でしたが射撃教習の時は頭の中が真っ白状態で教わった事が右から左状態の
ゴンタでしたが、この二年で下手ながらも射撃場に通い銃器の取り扱いも少しは出来る状態からの
講習でしたので、基本の操作が改めて理解できて大変良い講習となりました。
少しは、進歩してるのかな~~~

〆の一言
「銃器はあくまで、道具にすぎません。取り扱う人間が正しく使えば便利な道具。使い方一つで凶器にもなります。
 指一本。」
この言葉を、肝に銘じてこれからも鉄砲ライフ楽しんで行きます。













同じカテゴリー(射撃)の記事画像
ベレッタS687 銃床 先台 お色直し
有志による百穴ワイワイトリプルトラップ射撃大会開催の巻
日本猟用資材工業会 40周年記念 射撃大会に参加してきました
第一回 有志による百穴わいわいトリプルトラップ射撃大会(仮) 詳細続報
第二回 筑波射撃場ワイワイ スキート&トラップ射撃練習会+BBQ親睦会
第一回ツィーター射撃大会開催
同じカテゴリー(射撃)の記事
 ベレッタS687 銃床 先台 お色直し (2016-09-22 22:34)
 有志による百穴ワイワイトリプルトラップ射撃大会開催の巻 (2016-08-06 15:16)
 日本猟用資材工業会 40周年記念 射撃大会に参加してきました (2016-08-06 10:36)
 第一回 有志による百穴わいわいトリプルトラップ射撃大会(仮) 詳細続報 (2016-06-27 00:10)
 第二回 筑波射撃場ワイワイ スキート&トラップ射撃練習会+BBQ親睦会 (2016-06-12 22:34)
 第一回 有志による百穴ワイワイトリプルトラップ射撃大会(仮) (2016-06-08 23:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
始めての、技能講習を受講してきました。
    コメント(0)