ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年11月25日

はじめまして!ゴンタです。

はじめまして!ゴンタです。(このブログの真の主催者です。)
私の影で、くだらない記事を掲載してるのは実はcarbonell(カーボネル)と言います。
私のしもべであり、私の言いなりなんですよ。

ここで、少々私の自己紹介を。。。。
名前*ゴンタ(本当は、クリームって言う可愛い名前です。。。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

アルーキバタン
英名:Medium sulphur crested cockatoo,Eleonora cockatoo
学名:Cacatua galerita eleonora
平均全長:40cm
平均体重:500g
繁殖時期:春
平均産卵数:2個
抱卵日数:26日 雌雄交代で
生息域:インドネシア:アルー諸島・カイ諸島
エピソード:キバタン4亜種の中で最小。薄いブルーの裸眼輪がしばしばアオメキバタンの小型種と混同されることがある。アオメとの区別は嘴が小型な点で、コバタンのそれと同等かそれより小さい個体もいる。
またコバタンの最大型亜種のabbotti(parvula種と共にコバタン特有の耳覆いの黄色が薄く、かつ同様にボディの白に混じる黄色い色素量も低いのでキバタンの風貌に近似している)とも混同されやすいが、アボッティ種は90年代初頭に野生下に8~10羽しか存在していなかったとされており、その可能性は低く、parvula種はアルーキバタンより小型なので、その区別は容易いと言える。
日本では従来「キバタン」というとこの種を基準にとらえてきた。コバタン、オオバタン、という呼称表現の流れとアオメキバタンとの区別の明確化からしばしば中バタンとも称されてきた。
ワシントン条約付属書II

私は、大変長生きで、寿命は野生においてはおよそ20年から40年程度、飼育下では70年かそれ以上です。

私のブロマイドを少し公開!!☆彡
私のブロマイドを、少しだけ公開~~~~!



お友達に、ご挨拶!




ちなみに私は、♀の子です。キャッ(^^*))((*^^)キャッ

☆おしゃべりは余り上手じゃないけど、甘えん坊でなでなでが大好きです。☆
carbonellとペット可のキャンプ場に出撃しています。
見かけた時は、ヾ(=^・・^)ヾ(^^ )ナデナデして下さい。

次回は、ポーポン(太白オウム)を紹介しま~~~す。






  

Posted by carbonell at 22:47Comments(0)ゴンタの独り言!

2012年11月25日

スタッフドチキン!を作ってみようの巻

夏の暑い盛りの、某日!!

SPの12インチダッチオーブンを購入したのでお決まりのスタッフドチキンなるものを作ってみようと目論み
準備した素材は水郷の鳥屋さんからのお取り寄せ品!!
(多少の失敗あっても、素材の良さでなんとかなるっしょwww)
 http://www.suigo.co.jp/ ←水郷のとりやさんURLです。

前日に、クロネコさんで届いた鳥様!!
首から先が、なく介錯された哀れなお姿。。。。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。


 ゴンタ*せめてもの情け、拙者が成仏させてしんぜよう!(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌

 鳥様*お前ふざけるな。お取り寄せしたの貴様だろ!! (゛ `-´)/ コラッ!! と天の声なぞ、、、、                           

 ゴンタ*無視 無視。。。。(▼Д▼#)ナニカイッタカイ? 



と、勝手な事をいいながらお腹中と鳥肌ボディーにニンニクとマジックソルトを満遍なくコレでもか~~という位にすり込み冷蔵庫で一晩

( ̄○ ̄)お( ̄◇ ̄)や( ̄o ̄)す( ̄ー ̄)ノみ♪


勿論、魔法の呪文「おいしくな~~れ!おいしくな~~れ」と唱えながら ♪ ♬ ♫ 秋葉系のコスプレはしませんがwww                                  

で、翌日!!!!
カーポートの車は、ポイッ!! (ノ ̄ー ̄)ノ ⌒~ ( o_ _)oしてスペースを確保!!
白サイ君、ごめんちゃいm( __ __ )m!!

でも、これでスペース確保だぜ!(= ̄▽ ̄=)V やったね。
嫁が冷ややかな目で、このくそ暑い日にまた馬鹿やってるという目で眺めているのを無視しながら。。。。。。

冷蔵庫で冷え冷えになったお鳥様を無事に救出。お腹の中に、ニンニク5~6粒と冷凍ピラフをこれでもか~~~というほど
詰め込んで首とお尻に楊枝とたこ糸で縫合完成!(= ̄▽ ̄=)V やったね。
下準備はここまで!!
 


上火に使う炭を、チャコスターにて点火!!(火遊びサイコーだぜ)

10

火遊びした、晩はおねしょに気お付けてね!!
 

下火は、コールマンの2バーナーにておこないました。

ダッチオーブンの中に中敷をしいてお鳥様、入場~~~。
8

取り巻きに、ジャガイモ とうもろこし、新玉葱が廻りを固めがっちりスクラム組んだぜ!!
6

下火を点火、魔法の調理器具のダッチオーブンに蓋をして上火に炭を乗せてと・・・
9

7

焼けるまでしばし、ビールTIME!プシュ~~~~~~~


ハーブの良い香りが、漂ってきた頃に蓋をオープン~~~~!!
___3

P1090745

オオーw(*゜o゜*)w 旨そうに焼けてる。。。。。
P1090749
切り分けていただきま~~~~す。

始めてでしたが大変良くできました。
(冷やかに見ていた嫁も満足げに食しました。ただおかたずけ、ガンバレと言い残し去っ行ったのは言うまでもありませんが。。。Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!

さすがにダッチオーブンの魔法は♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!です。
ウォータシールド効果で、水もいれずに野菜ふっくら!!鳥肉もこんがり。。。
 
皆さんも一度おためしあれwwww

余談ですが、一番のスパイスは「秋葉系のおいしくな~~れ!おいしくな~~れ。」
ですのでくれぐれもお忘れなく!!
 
以上 現場からゴンタのレポートでした。

取り巻き

  

Posted by carbonell at 20:27Comments(4)男の料理

2012年11月25日

坂東市 ご当地版B級グルメフェスティバル!

11月24日(土)坂東市八坂運動公園にて開催された
ご当地版B級グルメフェスティバル!にお散歩がてら出撃してきました。

ま、管理者であるゴンタは、食い物食えてビール飲めればどこでも良いのですけどね。Σ(; ̄□ ̄A アセアセ

主催者である、坂東市も今回のeventはかなりの意気込みのようで事前でHP上に公開された
番組宣伝のようなものが
こちらです↓
http://www.city.bando.lg.jp/data/b-grade/index.html
出展者の料理や、コメントが覗けます。

ちなみに、坂東市運動公園の感じはこんな感じです。
http://www.ibaraki-navi.biz/08228001.html
Tレックスやトリケラトップなどのがいてお子様と散歩行くには良いところかもです。
春には桜が咲いて、お花見にも良い場所で有ります。
(又、花より団子か。(゛ `-´)/ コラッ!!)

前置きはこれくらいで、フェスティバルのレポートを・・・・・!

当日は、11時に家を出撃~~~~

朝食食べてないし、安い、旨いのB級グルメを肴にビール飲んだど~~! (浜口風)
を実現すべく、愛車の白サイにまたがり(SAI)いざ八坂公園に!!

会場近くには、案内板もちらほら。(主催者の意気込みが感じられる!いいぞ坂東市)


そうこうするうちに、会場に到着~~~!
白サイ君、おつ~~~。お留守番おねがいね!ヽ(〃^・^〃)ノ チュッ♪

会場は、人、人、人。。。。。。。B級グルメを旨そうに頬張る、民、民、民。。。。。

 

負けじとB級、食らわねば!
先ずは、坂東ねぎの串かつじゃ~~!いざ


ワイルダーな店主がお茶目に営業しておりました。


30分ほど列に並んで購入~~~!
頂きます。ぱく、ぱく、ぱく・・・・ 旨い!!!
しかし~~~、、、、、
腹へってて写真取らずに完食しますた。Σ(゜□゜;)ガーン(。□。;)ガーン(;゜□゜)ガーン!!


気を取りなおし、某高校が出展していたキッシュを購入~~!
(実は、串かつならんでいた時にギャルが販売しにきて・・・・)

ギャル*キッシュいかがですか?美味しいですよ。d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ

ゴンタ*(鼻の下のばしながら)おぉ~~。こうちゃる、こうちゃる!なんぼや。←こいつ関西人じゃありませんwww

ギャル*ありがとうございま~~す!(( ̄m ̄〃)ぷぷっ! おっさんは簡単に買うな!!心の声)

で、購入した商品がこちら!



このキッシュは、ケチャップで炒めたライスのキッシュでした。
(始めて食べたんですけど、、、、なにかwww)

お次は、少し温まろうと焦がしねぎ入りけんちん汁の列に!! 
                             

温まりはしたものの、けんちん汁に焦がした長ネギ入れただけのただのけんちん汁でおました。残念!!  

ふと背中に殺気が!![壁]_☆)キラーッ!新たな刺客か?? 後ろを振り返ると・・・・・









      幼い子供が???









子供A*おじさん、海鮮ねぎグラタン買って~~~。。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。 

子供B*これ売れないと意地悪なママ母が、ご飯抜きだって・・・!。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。

ゴンタ*それは可愛そうに。(マッチ売りの少女とハイジのペーターを思いながら)またまた、ご購入www  

         
         
           で、お約束の商品がこちら↓
















                                                              




この時点で時間は14時近くでした。
ちなみに、生3杯ほど飲んでいて、酔拳!ヨロ (*~∇~)ノ ヨロ ヽ(~∇~*)ヨロ (*~∇~)┌θ☆(#/__)/グヘッ状態ww
でもまだまだ、食って飲むど~~!!

この他に、本日食べた商品は2品!
                                                                                                                                                                                                                                                            
Y-Yマダムのやきもち
  

  

ホワイトカレー

 

番外編でこんなお茶もありましたwwwさすがは、将門ゆかりの地です。
 



食べたかった富士宮ヤキソバは最後まで、行列がつづいてあきらめました。
さすがは全国B級グルメの常連さんだけありますな。。(/_<) ナケルネェ



初の坂東市のB級グルメフェスティバルでしたが、盛況だったようです。

ただしゴンタが現地入りしたのは11時30分でその時点で完売御礼のテンポがちらほら・・・・
閉幕15時まで、これでいいのか?という疑問はありましたが。。。。

来年も開催されたらば行ってみようとおもいます。

ま、どこでも酒と肴があれば、出撃しますがね。ヽ(;´Д`)ノわらいすぎた~っ!!                                  
  

Posted by carbonell at 15:02Comments(0)日常の事